はちんブログ

自分の経験や知識を書いていきます。読んでもらえる人に共感して貰えるようなブログを書けるように頑張ります。

【留学体験記】ハプニングの連続!?幸先不安な留学初日

みなさん、こんにちは。

はちんです。

 

前回に引き続き今回も留学体験について書いていきます。

最初から読みたい方、前回のを読みたい方はこちらからどうぞ。

 

最初

hachin-benkyo.hatenadiary.jp

 

前回

hachin-benkyo.hatenadiary.jp

 

前回までは留学を決めた理由などについて話しました。

これからは実際に留学中に起きた出来事や体験などを時系列順に紹介していきたいと思います。

 

今回は出発から到着までの出来事についてです。

 

出発前の緊張

僕は初めての海外が留学で行ったベルギーでした。

なので外国に行ったことはなく、なんなら飛行機にも乗ったことがありませんでした。

留学行く前日はワクワクしてすごい楽しみにしていた記憶があります。

どんなホストファミリーかな?とかどんな学校かな?とか楽しみなことしか想像できませんでした。

当日、いざ飛行機に乗り離陸すると頭の中は不安でいっぱい。

知り合いの子が一緒にベルギーに留学するので1人ではなかったですが、それでも家族と離れたり友達に会えないと思うと寂しくて不安になりました。

 

悪天候で欠便

羽田空港を出発してドイツのフランクフルト経由でベルギーの首都ブリュッセルに到着する予定でした。

羽田空港からフランクフルトまでは12〜13時間かかりました。

ここまでは何もなかったのですがここからハプニングの連続でした。

 

飛行機が着陸したと思ったら「雷雨のためしばらくそのままでお待ちください」という放送が流れました。

まあ少ししたら出れるだろうと思っていました。

でもそんなこともなく1時間以上機内にいました。やっと出れてブリュッセル行きの飛行機を確認しに行ったら、なんと欠便。あとで笑い話になるかと思って写真撮りました。

f:id:hachin_benkyo:20201129154622j:plain

欠便になっていて思わず撮った写真

ちなみにこの時ドイツの時間は20時過ぎ。

この後の飛行機はなく、フランクフルトの空港に泊まるしかなくなりました。

 

英語全然喋れない問題

ホテル取るのが日本だったらどうにかなりました。

でもドイツとなれば話は別。

ドイツ語なんか話せるわけがなく、英語ですらろくに話せませんでした。

この時はとても困りました。僕たちは8人で行動していたのでそこが救いでした。

1人だったらどうなっていたことか。

つたない英語で、自分たちがどこからきたか、どういう団体で留学するか、どういう状況かなどを説明しましたが相手が何言ってるのかさっぱり。

もう寝れないまで覚悟しました。

 

迷子になった友達

ホテルをとっているときにこれまたハプニング。

一緒にいた友達の1人がどこかに消えました。

このときは欠便のため、多くの人が空港にいたので探すのがとても大変でした。

探し始めてから少し経ってその子を見つけ安心しました。

 

後日談ですが、いなくなった子が言うには「俺は後ろにいたけどみんなが急に俺いないとか言ってどっかいったんだよ」

じゃあその場で「ここにいるよ」って言って欲しかったですね。

 

空港で滞在している人のために非常食や飲み物が無料で配布されていました。

f:id:hachin_benkyo:20201129160021j:plain

配布された非常食や飲みもの

交渉し始めて1時間以上。

やっと日本と連絡が取れ、ホテルを取ることができました。

ここで次の問題。

 

荷物どこ?

ホテルが取れたまではいいんですが、荷物がないことに気付きました。

色んな人に聞いたり探したりしましたが、結局見つからないままホテルに行きました。

ちなみにホテルの場所もわからなくて優しいお兄さんに教えてもらいました。

 

(後から調べたらこういう場合、荷物は目的地まで出てくることはないそうです。

 なので機内用のカバンにもしもの時に必要なものを入れておくといいかもしれません。)

 

なんとかホテルについてシャワーを浴びた後、みんなで明日の予定を確認して寝ました。

ちなみにベッドフカフカで朝ごはんもすごい豪華でした。

 

(後から聞いた話によるとそのホテルはお金持ちの人しか泊まらない高級なホテルだったそうです。納得しました。)

 

鍵忘れた

はい、ハプニング。

そこのホテルはオートロックだったのでカードでしかドアを開けれないようになってました。

でもそんなこと気付かずに誰もカード持たずに部屋出ました。

帰ってきて開かないことを知りました。

この時に不幸な時はとことん不幸になるというのはこんな感じかと思いました。

みなさん気をつけてください。

 

飛行機遅延

次の日、準備をして乗る予定の飛行機を待っていました。

予定になっても全然搭乗できずにいると遅延していることを知りました。

なんでそんなにハプニングが起こるのでしょうか。

まあでも1時間遅れで出発できたので欠便よりはマシだと心に言い聞かせました。

 

消えた荷物

日本出発して1日半、やっとベルギーにつきました。

降りて荷物を受け取流という流れだったんですけど。

最後のハプニング。

一緒に来た子のうち、3人の荷物が出てきませんでした。

全然待っても出てこなかったので空港の職員さんに行って見つかったら連絡をもらうという方法にしました。

(1週間くらいで全員荷物が見つかってホストファミリーの家に届いたそうです)

 

まとめ

今話すと笑い話ですがその時はめっちゃ焦りましたね。

でもなんとかベルギーに着いたのでよかったです。

皆さん、トラブルにあった時は焦らず慎重に行動してください。

 

今回はここまでです。

次回は留学団体のオリエンテーションのことについて話します。

最後まで読んでくれてありが

【留学体験記】なぜ高校留学!?おすすめの理由は?

みなさん、こんにちは。

はちんです。

 

前回に引き続き、今回も留学体験のことについて書いていきます。

前の記事を見ていないという方のためにリンクを貼っておくので、最初から読みたいという方はぜひ。

 

 

hachin-benkyo.hatenadiary.jp

 

前回の記事で、大体の人は大学で留学に行くと書きました。

しかし、僕は高校生というまだ何も知らない状況の中、留学を決意しました。

ではなぜ僕が高校生で留学しようと思ったか。

今回はそれについて書いていきます。

お子さんに留学を経験させたいと思われている方や中学生、高校生で留学に興味がある子はぜひ参考にしてみてください。

 

高校留学を選んだ理由

理由は大きく3つあります。

1:若い時の方が色々吸収しやすいから

若い時の方が勉強でもなんでも覚えがいいって言いますよね。

大人になると物忘れが激しくなったり覚えようと思ってもなかなか覚えられなくなったり。

こういうのを本で読んだので「だったら早いうちに行った方がいい」と思いました。

実際に行ってみて、さまざまな文化の違いや言語の壁にぶつかりましたが、高校生という若さで行ったため留学先で適応しながら生活できました。

固定概念も大学生に比べたら少ないので「こういうのもあるんだ」と目新しいものにすぐに興味を持ってました。

2:先輩みたいにかっこよくなりたかったから

これは僕の学校の影響もあります。

というかこれが最初のきっかけです。

おそらく今の学校に行ってなかったら留学には行ってないと思います。

身近に留学をしている人がいた環境だったからこそ留学に興味を持ちあんな風になりたいと思うことができました。

高校生で行くのは不安でしたがみんな高校生でいってるからあんなにかっこよく見えるんだと思いました。

かっこよくなりたいっていうのが高校留学をした1つの理由です。

3:いろんな国を選べるから

前回の記事で大学生になるとアメリカやドイツに留学するイメージが強い理由の1つに選択肢がそこしかないからというのもあると思います。

しかし、僕が申し込んだ団体は20ヵ国以上の国の中から留学先を選ぶことができました。

これは高校留学の特権だと思います。

アメリカ、オーストラリアはもちろん南米、アジア、ヨーロッパ、北欧。

本当に様々な国の中から選ぶことができます。

高校生のうちに海外で生活するという経験はなかなかできません。

いろんな国の中から自分が気になった国に行ってみてください。

 

まとめ

これが僕が高校留学をした理由です。

高校留学で調べてみるといろんな団体が出てくると思うので、ぜひその中から自分に合った団体を見つけて応募してみてください。

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました

 

【留学体験記】なんでそこ?筆者の留学先は?

みなさん、こんにちは。

はちんです。

 

今回から少しの間、僕の留学体験を紹介していこうと思います。

留学中にブログを始めるも、挫折し辞めてしまったのでリベンジしたいと思います。

留学に行こうと思った経緯から留学中の出来事、留学後のことまでかけたらいいなと思っているので読んでいただけたら嬉しいです。

 

では本題に入ります。

みなさんは留学と聞いてどこの国が思い浮かびますか?

アメリカ、カナダ、ドイツ、オーストラリア、ニュージーランド

おそらく、多くの人が思い浮かべたのではないでしょうか。

留学に行くのはほとんどが大学生か社会人の人です。

映画とかでもたまにみますよね、大学生の子が留学でアメリカに行くシーン。

多くの人が「留学といえばアメリカとかドイツでしょ」と思うのはこの影響だと思います。

 

では質問です。僕が留学した国はどこでしょう。

 

正解は、、、

 

 

 

 

 

ベルギー🇧🇪

 

今回はなぜ留学しようかと思ったか、なぜベルギーにしたのか理由を紹介していきます。

 

なぜ留学?

僕が留学に行ったのは17歳の頃です。

そうなんです。実は高校生の時に留学しているんです。

簡単になぜ留学しようと思ったか説明します。

それは学校にいる多くの人が留学に行っていてそれに憧れたからです。

とっても単純なので留学に行っている人かっこいいと思ったんです。

なぜ高校生の時に留学したかは今度説明します。

 

なぜベルギー?

僕は留学団体を使って留学に行きました。

留学の試験を受けて合格したら留学に行けるという感じでした。

その時は留学にいければいいかなと思っていたので、ドイツに行こうと思っていました。

多くの先輩がドイツに留学経験があり、またドイツ語の授業や検定で単位がもらえるということもあって試験を受けた2つの団体の第一希望をドイツにしました。

第二希望どうしようかなと悩んでいたら、当時仲良くなった先輩がベルギーに行っていて、話を聞くうちにいいなと思い始めたのでベルギーにしました。

2つの団体の合否が出て結果は、、、

1つがドイツ、もう1つがベルギーでした。

普通なら第1希望のドイツを選ぶのですが、この時僕はすごい悩みました。

理由は行きたかった団体がベルギーで違う団体がドイツだったからです。

逆だったらおそらくドイツに行っていたと思います。

自分1人では決めれなかったのでいろんな先輩にどっちにしようかと相談しました。

すると、ある人がこんなことを言ってくれました。

 

「ドイツに行く奴はそこら中にいて、会社に入った時に自分だけが特別にはなれない。

でもベルギーなら行く奴はそんなにいないんじゃないかな。

高校生でせっかくいろんな選択肢があるならみんなが行かないような国に行ったら?

ドイツに留学しようと思ったら大学生になってからでもいけるから」

 

これを聞いて僕はベルギーに留学しようと決めました。

実際僕はベルギーに行ってよかったなと思っています。

 

まとめ

僕が留学先にベルギーを選んだ理由について書きました。

ベルギーに行った人はなかなかいないのではないでしょうか。

 

次はなぜ高校生で留学したかについて書いていこうと思います。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

間違っていると逆効果!?明日から変えられるコーヒーを飲む正しいタイミング

みなさん、こんにちは。

はちんです。

 

 

みなさんはコーヒーを飲む時間を気にしたことはありますか?

朝起きてすぐ飲む人、食事と一緒に飲む人、お昼に飲む人、家に帰って飲む人。

いろんな人がいると思います。

コーヒーを飲むと眠気を抑えて集中できるというのを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

確かに、正しい時間にコーヒーを飲めば作業効率を格段にあげたりパフォーマンスを上げたりできますが、飲む時間を間違えると逆効果になってしまいます。

僕はつい先日までコーヒーはいつ飲んでもいいと思っていました。

しかしある本を読んでコーヒーには飲むタイミングがあるということを知りました。

コーヒーのことが好きでよく調べていた僕も知らなかったので、普段何気なく飲んでいる方のほとんどが知らないのではないでしょうか。

 

そこで今回はコーヒーにはどんな効果があるのか、コーヒーを飲むときの注意点、どのタイミングで飲めばいいのかを紹介していこうと思います。

 

コーヒーを飲むと何がいいの?

コーヒーにはカフェインという成分が多く入っています。

このカフェインには次の効果があると言われています。

・覚醒効果

・利尿作用

疲労眠気の軽減

・運動能力の向上

・血管の拡張効果

利尿作用や眠気覚ましは聞いたことがあると思いますが、運動能力が向上したり、血管が拡張されて代謝がよくなるといった効果があるのは知らない人が多いのではないでしょうか。

コーヒーを飲むとこんなにたくさんの効果を得ることができます。

 

コーヒーを飲むときの注意点は?

コーヒーを飲むといいこともありますが場合によってはよくないこともあります。

それは1日に大量のコーヒーを飲む(カフェインの多量摂取)ことです。

成人男性であれば1日のカフェインの摂取量はコーヒー3杯〜4杯分です。

これ以上飲むと疲れが溜まったり体内のリズムが崩れて体がだるくなったりするそうです。

なのでコーヒーは1日3杯を目安に飲んでみてください。

 

コーヒーを飲む理想のタイミングは?

冒頭でもお話ししたようにコーヒーには飲むタイミングによって効果が発揮できるかどうか変わってきます。

結論から言うとコーヒーを飲むといいタイミングは

・午前9時過ぎ〜11時の間

・午後2時過ぎ〜4時の間

です!

 

え、朝起きてすぐ飲んじゃダメなの?と思われた方もいると思います。

実際、僕もこれを知るまでは起きてすぐに眠気覚ましでコーヒーを飲んでいました。

なぜダメなのか、理由を説明していきます。

 

理由はコルチゾールという成分が関係しています。

コルチゾールとは体から分泌されるホルモンで朝に多く分泌され夜になるにつれてその分泌量は減っていきます。

コルチゾールが分泌されることで身体の生活リズムを整えてくれます。

 

コーヒーを朝飲むとこのコルチゾールの分泌を抑えてしまうのです。

それによって体の体内リズムが崩れたり、眠気がずっと続くといった現象が起こります。

コルチゾールの分泌量は午前9時くらいに1度減ります。

そのタイミングでコーヒーを摂取することにより体のパフォーマンスをあげて効率よく仕事をすることができます。

 

これが朝起きてすぐにコーヒーを飲んではいけない理由です。

僕はこれを知ってからは朝コーヒーを飲むのをやめて、コップ一杯の水を飲むようにしています。これでも十分に体は起きますし前日に早く寝れば眠くないので大丈夫です。

特に朝早く起きて活動する方はこの方法を試してみてください

 

まとめ

みなさん、コーヒーを飲む正しいタイミングご存知でしたか?

会社員の方は会社にコーヒーがあると思うのでぜひ会社に着いて仕事を始める前に1杯飲んでみてください。

学生の方はタンブラーや水筒にコーヒーを入れて行けばそのタイミングで飲めると思うので一度このタイミングで飲むということを試してみてください。

 

コーヒーを飲む正しいタイミングは

『朝のコーヒー、夜のビールが仕事を作る』 馬渕知子

の本で読みました。

気になる方はぜひ読んでみてください。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

【誕プレ】迷ったらこれ!あげて喜んでもらえた・もらって嬉しかった誕プレ7選

みなさん、こんにちは。

はちんです。

 

皆さんは友達が誕生日の時に何をしますか?

お店でお祝いしたり、サプライズパーティーをしたりしますよね。

いつも一緒にいて仲が良い子にはプレゼントをあげたりしている人も多いのではないでしょうか。僕も仲が良い子やお世話になった人によく誕プレを渡しています。

 

でも誕プレって何をあげたら良いのか迷いますよね。

友達にあげるとき、どんなものをあげたら喜んでくれるのかすごく考えます。

僕は高校生くらいから友達に誕プレをあげることが増えて、今までたくさんの人から色んな誕プレをあげたりもらったりしていました。

 

今回は、「誕プレどんなものをあげよう」と困っている人のために、実際に僕があげて喜んでもらえた誕プレやもらって嬉しかった誕プレを7つ厳選して紹介していこうと思います!

どんな子にあげたりもらったりしたかやどのくらいの値段だったかも参考になると思うので紹介していきます!

おすすめ誕生日プレゼント

1:タンブラー

年下の女の子にあげました。値段は1,200円くらいでした。

400mlまでいれることができるタンブラーで保温も保冷もできるようになっていました。

女の子なので重くなくて持ち運びがしやすいものがいいかなと思って買いました。

自宅、学校、外出する時などいつでも手軽に持ち運べるので便利だと思います!

おしゃれだけど、そこまで値段が高くないのでおすすめです!

2:無印の化粧水&タオル

同い年の男の子にあげました。値段は2,000円いかないくらいです。

肌荒れに悩んでいる子だったので無印にある化粧水をあげました。

タオルも無印で買ったんですけど、すごいふわふわで気持ち良かったです。

タオルはふわふわな方が使ってていいと思ったのであげました!

特に大学生になってくるとニキビだったり肌荒れに悩む子が多くなると思うので化粧水や乳液、洗顔用の石鹸はとてもおすすめです。

3:ブランケット

同い年の女の子にあげました。値段は1,200円でした。

女の子は寒がりな子が多いイメージだったので買いました。

猫の柄がついたかわいい感じで、ブランケットは授業中、運転中、自宅どこでも使えるのでとても便利だと思います。

誕生日が冬に近い子への誕プレにおすすめです。

もちろん男の子にもあげていいと思います!

4:コップ

同い年の男の子にもらいました。

高校2年生の時にもらって今も使っています。

ほとんどそのコップしか使ってません。とてもお気に入りです。

熱いのも冷たいのも入れることができるので1年中使えます。

コップは割らない限りずっと使えるのであげた方も使ってもらえると嬉しいと思います。

5:ウエストバック(肩にかけてる)

同い年の男の子にもらいました。

大きいバックじゃないので少し出かける時やあまり荷物がいらない時に使っています。

特に男の子は財布と携帯だけという人も多いと思うのでウエストバックが1つあると遊びに行くのが楽しくなると思います。僕のプロフィールの写真でつけてるカバンがここで紹介しているウエストバックです。おしゃれな感じがでるのですごいお気に入りです。

6:ニット帽

同い年の男の子にあげました。1,000円いかないくらいでした。

その子は今までニット帽被ったことなかったらしくてすごく喜んでくれました。

冬になると寒いのでニット帽あるとあったかいのでいいと思います。

ニット帽は男女どちらにも喜んでもらえると思うのでぜひあげてみてください!

7:靴下

同い年の男の子と女の子からもらいました。

僕は靴下はあまりこだわらないので、5足で〇〇円と書いてあるようなものしか買わなかったです。でももらった靴下がおしゃれで、もらってからはずっとそればかりはいてました。自分じゃ買わないような靴下をもらえたのですごく嬉しかったです。

 

まとめ

ということで今回は誕プレを7つ紹介してみました!

どうでしたか、何かいいのはありましたか?

これを読んでくれた方の役にたっていれば幸いです。

プレゼントは自分が欲しいものをあげるといいというのをよく聞くのでみなさんも迷ったら自分が何が欲しいのか考えて見るといいかもしれません。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

よければクリックしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【学生必見】人生初アルバイトはまさかのあそこ!?初アルバイトの経験を全て話します

皆さん、こんにちは。

はちんです。

 

皆さんはアルバイトをしたことがありますか?

おそらく大学生、社会人の方のほとんどが人生で1度はアルバイトを経験したことがあると思います。

僕が初めてアルバイトをしたのは19歳の時です。

その時は「バイトは近くて楽な所がいいな」と考えていて、近くでバイトをしていた友達の紹介で始めました。

僕の初アルバイトは、、、

ガソリンスタンド

です!!

 

僕はガソリンスタンドでバイトをするっていうのは全然イメージがなくてそんなにやることあるの?って感じでした。

思いついた事といえば、「バックオーライ!!」って車を誘導することと、給油することでしたね。

でも実際に働いてみるとやることたくさんあってとても大変でした。

 

今回はガソリンスタンドで働いて、良かったこと・嫌だったことやどんな仕事があるのかを人生で初めてバイトをした僕が紹介していこうと思います!

 

ガソリンスタンドって何するの?

まずはガソリンスタンドがどんなことをするのか紹介します。

・車を空いている給油場所に誘導

・給油ができない人(高齢者の方など)の代わりに給油をする

・タイヤの空気圧確認

・ウォッシャー液の補充

・商談(オイル交換、タイヤ交換、エアコンフィルター交換など)

・コーティング

・チラシ配り

 

もっと細かい仕事もありますがざっくり説明するとこんな感じです!

思ったよりもやることありますよね?

僕もこんなにあるなんて知りませんでした。

最初のうちはチラシ配りだけでしたが慣れてきたタイミングでタイヤの空気圧を見たりし始めました。

覚えることたくさんで大変でした。

 

ガソリンスタンドのやりがいは?

1番やりがいを感じていたのは商談です!

お客さんにお店のクレジットカードを作ってもらうことや、オイル交換していない人にオイル交換をすると何がいいのかを話して交換してもらうこと、タイヤがボロボロの人にタイヤ交換をすすめて交換してもらうことを主にやっていました。

最初は知らないことばかりでお客さんに話も聞いてもらえませんでした。

しかし、社員の方と練習して、知識をつけたり話し方を変えたりしました。

その結果、始めてから3ヶ月後に初めてお客さんにタイヤを買ってもらうことができました!

自分の力で商品を売るという経験を初めてしました。あの時の嬉しさは今でも忘れません。

そこから少しずつ感覚を掴み始めて、タイヤを売ったりコーティングをしてもらったりオイル交換をしてもらったりしました!

お客さんと話して商品を買っていただくということが1番のやりがいでした!

 

ガソリンスタンドで良かったこと3選

ガソリンスタンドで個人的に良かったなと思うことを3つ紹介します。

・車に詳しくなれる

僕は、元々車がめちゃめちゃ好きというわけではなかったですが、ガソリンスタンドでいろんな車をみているうちにどんな種類の車があるかわかるようになりました。

また、オイルの交換時期の目安、タイヤの見方、ボンネットの開け方などガソリンスタンドでバイトをしていなかったら絶対知ろうと思わなかったことを知れました。

車乗るようになってからガソリンスタンドでバイトしてて良かったなって強く思いました。

・商談力がつく

僕の1番のやりがいでもあげた商談です!

最初のうちは断られてばかりでメンタルがボロボロでしたが次は行けると思いながら何百人と話すうちにだんだんコツが掴めました。

飲食店とか他のバイトではこういう経験はできないと思うのでガソリンスタンドで働けて良かったと思っています。売れるとめちゃくちゃ楽しいです。

・時給が高い

これはほんとに嬉しかったです。

バイトをやる人のほとんどがお金を稼ぐためにやっていると思います。

僕のところは基本給が1,040円で、商品をどのくらい売ったかによって時給が上がる制度でした。最高が1,250円くらいでした。

他のバイトと比べると結構高い方だと思います。

 

ガソリンスタンドで嫌だったこと

逆にガソリンスタンドで嫌だったことを紹介します。

・冬がとにかく寒い

嫌だったことはほんとにこれにつきます。

ガソリンスタンドは常に外にいて車を誘導したりお客さんと話したりするのでとても寒かったです。

個人的に1番嫌だったのがタイヤ交換をするときに手が汚れたりして何度も洗いに行く時です。汚れた手でお客さんにチラシなどを配るわけにもいかなかったので、毎回手を洗いに行っていた結果、手が荒れてボロボロになりました。冬になると手が乾燥して切れたりしてたので手を洗う時がすごく苦痛でした。

あまりにも痛かったので、そこからタイヤ交換をするときは手袋をするようにしてました。

嫌だったことはこのくらいですね。

 

まとめ

今回はガソリンスタンドのアルバイトについて紹介しました。

大学生になって初めてバイトするという方、人と話すのが好きな方、車が好きな方はぜひガソリンスタンドでバイトしてみてください。

 

※僕のバイト先の話なのでもしかしたら違うところもあるかも知れません。

もし自分のところはこんな感じだったっていうのがある人はぜひ教えてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

もしよければクリックしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【旅行日記】 金沢

みなさん、こんにちは。

はちんです。

 

今週の3連休みなさんはどこか出かけましたか?

僕はコロナがだいぶ収まっていた頃に、彼女と3連休で金沢に旅行する計画(ツアー)を立てました。

旅行が近づくにつれて、コロナの波がまたきて不安でしたがしっかり感染対策をとって行ってきました。

 

今回は金沢にツアーで行った感想について書いていきます。

金沢行く時にぜひ参考にしてください。

 

プラン

今回はツアーで行ったのでプランがある程度決まっていました。

7:00   出発

とにかく朝がめちゃくちゃ早かったです。

5:30に出てそこから1時間くらいかけて集合場所まで向かいました。

受付を済ませてバスに乗り込み2回ほどSAで休憩をして金沢まで向かいました。

途中虹が見えて思わず撮りました。

f:id:hachin_benkyo:20201123114805j:plain

行きのバスにて

金沢に入って近江町市場に向かう途中にメタセ大通りを車窓観光しました。

まだ紅葉の時期じゃなかったですがそれでもすごくきれいな並木道をみることができました。

外を見ると並木道でカメラを構えている人が多くいました。

次金沢に行くときは外を歩いてみたいなと思いました。

f:id:hachin_benkyo:20201123115500j:plain

メタセ大通りの並木道


11:30  近江町市場

最初にきたのは『近江町市場』です。

ここは日本海でとれた新鮮な魚介がたくさん並ぶ市場で、海鮮丼やお寿司が食べられるお店がたくさんあります。

また、牡蠣やウニなどをその場で買って食べることもできました。

今回僕たちは『ひら井』というお店で海鮮丼を食べました。

ほんとはインスタで有名だった『山さん』に行こうとしていたのですが行列ができていたので諦めました。

僕は特選海鮮丼を頼みました。(ちなみに彼女は近江町海鮮丼)

せっかくきたから美味しいものを食べようと思って高かったけど、頼みました。

f:id:hachin_benkyo:20201123120539j:plain

特選海鮮丼(3,200円)

いろんな種類の魚介を食べることができてとても満足でした。

ウニや貝類が苦手な彼女が「初めて美味しいと思った」と言っててとっても嬉しかったです。

普段食べるウニと全然違ったので金沢行った時はぜひ食べてみて欲しいです!!

 

意外と量が多くなかったのでガッツリ食べたいという人は物足りないかもしれませんが、近江町市場では、その場で買って食べることができるお店がたくさんあるので、いろんなものを食べてみてください。(僕たちは時間がなくて少ししか食べれなかったのでリベンジします)

 

f:id:hachin_benkyo:20201123121714j:plain

牡蠣を買ってその場で食べられる

13:00  東茶屋街

お昼ご飯を食べた後は、近江町市場から10分ほどバスで移動した場所にある『東茶屋街』に行ってきました。

ここは昔からやっているお茶屋さん、金箔のソフトクリームが売ってるお店、ガラス細工のものを売っているお店などがありました。

近江町市場でお腹いっぱいになってたので、ここでは一通り街並みを見てからお土産を買いました。今回はお店に入りませんでしたが「お茶と和菓子のセット」や「金箔ソフトクリーム」もあったので今度行った時は食べてみたいです。

f:id:hachin_benkyo:20201123122702j:plain

東茶街の街並み

 

14:00  兼六園

東茶屋街から5分ほどバスで移動して『兼六園』にやってきました。

兼六園は日本三大庭園(日本三名園ともいうことを調べて初めて知りました)とも言われている場所でとても広くてきれいでした。

いい感じに紅葉していたので紅葉を見たい方はこの時期に行くのがおすすめです。

中は広くて、早歩きしても1時間ではとても回りきれませんでした。

f:id:hachin_benkyo:20201123124156j:plain

紅葉



15:00  金沢出発

兼六園を後に金沢を出発しバスで帰りました。

帰りは疲れてて寝て起きてを繰り返していました。

19:00  到着

到着してお腹空いてたのでマクドナルド寄ってからそれぞれ家に帰りました。

 

まとめ

今回の金沢の旅行はこんな感じでした。

初めてツアーを利用していきました。

移動時間にたくさん話したりゆっくりできたのでよかったです。

今度、ツアーのメリット・デメリットのことについても書きます!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

もしよければここもクリックしていってください。

 にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村